越路のほたる・・・
越路ほたるまつり、昨夜のイベントの様子です。

今年で16回目のおまつり。
毎年イベント会場になっている塚野山牛の首(うしのくび)・・・地形が牛の首なんだそうです。

朝のどしゃ降りにはかなり焦りましたが午後から見事に
晴れてくれました。

8時過ぎころが
見頃かと…

観賞地の田んぼで聴くハンドベルとコーラスの演奏。・・・趣があります
昨年に引き続きありがたいことに蛍も驚く
たいへん大勢のお客さん・・・
ほぼ
満月の月明りも明るくて...蛍には好条件ではなかったのかも...。
それでも我々を楽しませてくれるにはじゅうぶんのホタルが舞ってくれてました
ちなみに・・・

ステージイベントもありました。巴太鼓や郷土芸能、そしてガッター!!お子様に人気でした。


出店の方も夕方から大勢のお客様が訪れてくださって…売れ行きも良かったようです
7月6日はホタルファンタジー(鑑賞会)も予定されています。今年は沢下条地区で・・・要予約
問い合わせ→→→長岡市の告知ページ
ふるさとのCMでおなじみの酒蔵さんを中心に学校単位、町内会等々、いろいろな方面で蛍の(自然)環境保全に力を入れています。
各地域でホタルの会があり活動しています。
本日は地元岩田の勝保川内(かつぼこうち・・・地元のヒトはカツコウチって言ってます。)でも独自に観賞会を開くようです。
冷たい甘酒が振る舞われるとか
幼いころの圃場整備される前の田んぼにはホタルなんて無数にウジャウジャいた記憶がありますが・・・今は貴重な存在、人の手によって変わったのかもしれないけど・・・なんとか人の手によって保ち続けたい自然という
お宝ですねぇ...。
イベントはこの日だけですが蛍はまだまだ楽しませてくれそう・・・。
...コッソリ見る方がやっぱりオススメですよ
写真には撮れませんので、是非
生で

今年で16回目のおまつり。
毎年イベント会場になっている塚野山牛の首(うしのくび)・・・地形が牛の首なんだそうです。

朝のどしゃ降りにはかなり焦りましたが午後から見事に


8時過ぎころが


観賞地の田んぼで聴くハンドベルとコーラスの演奏。・・・趣があります

昨年に引き続きありがたいことに蛍も驚く

ほぼ

それでも我々を楽しませてくれるにはじゅうぶんのホタルが舞ってくれてました

ちなみに・・・

ステージイベントもありました。巴太鼓や郷土芸能、そしてガッター!!お子様に人気でした。


出店の方も夕方から大勢のお客様が訪れてくださって…売れ行きも良かったようです

7月6日はホタルファンタジー(鑑賞会)も予定されています。今年は沢下条地区で・・・要予約
問い合わせ→→→長岡市の告知ページ

各地域でホタルの会があり活動しています。
本日は地元岩田の勝保川内(かつぼこうち・・・地元のヒトはカツコウチって言ってます。)でも独自に観賞会を開くようです。
冷たい甘酒が振る舞われるとか

幼いころの圃場整備される前の田んぼにはホタルなんて無数にウジャウジャいた記憶がありますが・・・今は貴重な存在、人の手によって変わったのかもしれないけど・・・なんとか人の手によって保ち続けたい自然という

イベントはこの日だけですが蛍はまだまだ楽しませてくれそう・・・。
...コッソリ見る方がやっぱりオススメですよ




スポンサーサイト