6月いろいろ・・・
もう6月最終週・・・毎日毎日アッという間に過ぎちゃいました...。
って事で6月まとめ...
初旬・・・地元の岩田神社秋季大祭の煙火(花火)の担当になりまして・・・その準備におわれて...。
嘉瀬煙火工業さんに打合せに行ってきました~。この度長岡市民大賞も受賞された嘉瀬誠次さんご夫妻にもお会いする事ができましたよ。・・・94歳。お元気そうで何よりでした。8月15日が花火大会です。きれいな花火が打ち揚がりますように...。
19日・・・ちょっと時間つくって長岡ニュータウン運動公園へ
高校ラグビー北信越大会が行われていたので覗きに・・・
県勢チーム、頑張っていました。我々の頃とルールーもジャージ姿もいろいろと変わってきていますがなんだか昔を思い出してドキドキしちゃいました。しんどいスポーツかもしれませんがやったものにしかわからない体験が本当に将来の糧になっている気がします。熱いものが感じれてリフレッシュになりました。
ラグビー人気復活してきていますし...わが母校(向陵)もそのうちに出てきてもらえるとうれしいですね。
25日(昨日)・・・越路ホタルまつり でした。3時から準備に行きましたが残念ながら雨降りで...イベント会場はいつもよりもちょっとさみしかったかも?!ホタルが見れる8時頃は小降りになりホタルは舞っていてくれたようです。
そして...隣接する長谷川邸の『再建300年記念式典』が同日開催されました。そちらの方はホタルまつりの会場準備の係でほとんど行けなかったですが大変賑わっていました。
漫画 るろうに剣心 作者 和月伸宏先生(越路出身)がこの日の為に書き下ろしてくださった原画の贈呈式でご本人さんも来られていました。あまりおもてには出てこられない先生だけに、るろうに~ファンも全国から来ていたようです。
あー俺も式典に行きたかった...。
(実は和月先生と同級生でちょっと一瞬美術部でご一緒して隣同士の机で絵(まんが?)描いていたんですよ~コソコソ)
そんなこんなでもう6月終わりですね。バタバタした日々がもうしばらく続きそうです...