2017年大晦日。
今年もあと数時間、あっという間の2017年でした。(いつもの事ですが…いつにも増して月日が経つのが本当に早かった!!)
お仕事の方は忙しくさせて頂きましたが・・・少しずつ時代の変化に対応していかなければならない工夫がそろそろ必要かと...と感じつつ、日々の慌ただしさで発展的な創造のないまま今に至る…でしょうか?ただ変わらず事故もなく今夜を迎えられる事は感謝したいところです。皆様ありがとうございました。
プライベートの方では...一番大きかったのは8月に初めて開いた小学校の同窓会。なつかしい仲間、先生に久しぶりに会えて…幹事させてもらって準備には少々苦労しましたがその分楽しいひと時を味わう事ができました。これまでなぜ開かなかったのだろう?と地元にいるものとしては反省すべきとこでろです…。結婚が早かった者はそろそろお子さんも自立し…ともすればそろそろおじいちゃんおばあちゃんてのも…いまだ独身でいる自分はなんなんだ?…などと考えてしまう部分もありますが…(苦笑)
それ以外にも関東方面から帰ってきた同級の仲間とつき合う時間も増え、これまた忘れかけていた物を思い出すいいききっかけになっているのかも…。
今年は本当に同級生のおつきあいが多かった年になりました。
そして迎える2018年。戌年・・・年男。何回目だ?
これからいつもの年越しと変わらず早めの夕飯を食べて、紅白見ながらウトウトして、ホタルの光流れたら地元の神社へ二年詣り…。今年も大した雪もなく…(年賀状書きは珍しく昨日までに終わっています。あっ、それでも遅いか…笑)
皆様良いお年を~。